駆け引き その2

このところの子牛価格の高騰も事実関係しています。

交雑種(F1)の雄で27〜28万円、メスで22〜23万円がここのところの平均値です。ホルの雄も15〜16万円ですから・・・。

この母牛のお腹に入っているのは、我が社の種雄牛「花美津国」で、体格が良く出るため、平均価格よりも少しだけ高い相場で取引されています。ですから畜主も心の中では期待しているはずなんです。

この子牛が生きて生まれてくるか、死産になるのかは、農家の生活にとって大きな差があるのです。

それからもう一つ大事なことがあります。難産による母牛のダメージです。子宮捻転の場合、ほぼ全てのケースで胎児が産道に入っていないまま分娩が進行していきます。胎児を回転させて捻転を整復しても、それから産道に胎児が侵入し、怒責により押し出され、骨盤腔が徐々に緩み、自然分娩に近い形で娩出されることはまず稀です。それは、整復する際にどうしても破水してしまうため、足胞が破れないまま産道に侵入するのと比較して、骨盤の開きが悪いためです。もちろん、整復後にすぐに胎児を引っ張り出そうとしてはいけません。可能な限り産道が開くように怒責をさせ、待たなければなりません。

しかし、もともとカルシウム低下を伴っていたり、過肥などの代謝障害を持った母牛でこのような分娩異常となっている場合はどうでしょうか。また、ここまでにすでに体力を使い果たして、性も根も尽きた状態であればなおさら、少しお助産をして楽に分娩させてあげたいものです。分娩時のダメージを最小限にとどめ、産後の食い上がりをスムーズなものにできれば、その後の泌乳は自ずと順調なはずです。

母牛の状態と胎児の状態を見極め、待つべきか、それとも出すべきか・・・ある意味、これも駆け引きなのかも。

つづく。